相馬時間はいい時間
野馬追バスで出発
相馬名物「相馬野馬追」のラッピングバスに乗りこんで、さあ出発! 今日のツアー案内を聞きながら、海に向かって移動します。
相馬の海の幸ランチ!
バスを降りると、目の前には浜焼き小屋!おいしそうなタレの香りに、お腹はもうペコペコ!
今日はお宿の中で相馬の海でとれた海の幸ランチをいただきます。到着に合わせて出来立てを!というお店の方のご厚意で、お盆にいっぱいのお料理がどんどん運ばれてきます。
お刺身、焼き魚、イカ焼き、あおさの味噌汁…その日に水揚げされた新鮮な海の幸は、どれも美味!
あまりスーパーには並ばないような魚にも出会えるのは、すぐそこが港の立地だからこそです。
お腹が満たされたあとは、松川浦を眺めてのんびり。出発するときには、手を振って見送ってくれました。
松川浦ガイドの会からやってきたカニ釣り名人がお出迎え。カニの種類や釣り方のコツについて、軽快なトークでレクチャーしてくれます。岩の隙間に針金を垂らして、じっと待ちます。なかなか釣れなかったり、どんどん釣れたり、気づけばみんな夢中!意外とコツがいるので、見た目以上の面白さです。 釣れたカニを見比べて、雄雌の見分け方や泳ぎ方を学べるのも楽しいポイント。 「楽しかった!」「道具もシンプルだし、また自分たちだけでもやりたいね」との声が続出!笑顔で海岸を後にしました。
リニューアルオープンしたばかりの広い店内には、すぐそばの漁港で水揚げされた新鮮な相馬の海産物をはじめとする様々な「地のもの」がそろいます。大堀相馬焼や浜の駅オリジナルグッズなど、雑貨も充実。今晩のおかずに、お土産に…じっくり選びます。
浜の駅から海沿いを東へ走っていくと、橋の上から松川浦と太平洋を両側に一望できます。車窓からの景色が気持ちいい! 松川浦に向かって一直線にのびる桟橋からは、点在する小島が見渡せます。この日は曇りでしたが、晴れると夕日がとても美しいスポットです。
約7㎞をほぼ一直線に走る、大洲松川ラインを通って帰路につきます。車窓からは太平洋の大パノラマが見渡せます。
出発地点、千客万来館に戻ってきました!約半日の日帰りツアーでしたが、ほどよい疲れと充実感に包まれながらバスを降ります。ありがとうございました!そしておつかれさまでした!
「福とら」が味わえるお店一覧

































